Yu-Taの雑記 blog

好きなことなどを気まぐれに書いてます。

「新テニスの王子様」第21巻の感想。 オーストラリア戦② 「魔法青年」と「仮説的素粒子」。

Yu-Taです!

 

「新テニスの王子様」第21巻の感想です。

表紙は、越前リョーマ遠山金太郎

「新」になってから、複数人の表紙は初めてかもです。

 

 

★あらすじ★

第2試合のメンバーは、

仁王&不二だと誰もが思っていたが、

実は、跡部が「イリュージョン」で

仁王になりすましていたのだった。

それは、裏でオーストラリアチームを動かしている、

ノアを欺くための作戦だった。

 

そして、「Tachyon(タキオン)」も、

不二の「風の攻撃技(クリティカルウインド)」のひとつ、

「光風(ひかりかぜ)」で撃破。

 

そして跡部も「氷の皇帝(こおりのエンペラー)」で、

とどめを刺す。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

続く第3試合は、

遠山金太郎 vs J・Jドルギアス

 

「天衣無縫」で戦う金太郎相手に、

ドルギアスも食らいついていくが、

金太郎がリードし、

今までの行いの悪さもあって、

オーストラリアのサポーターたちからブーイングを受ける。

 

そこに弟のノアが到着。

J・Jドルギアスはとても嫌なヤツではあるが、

弟思いなところはあり、

オーストラリア代表として世界を席巻したい」

というノアの夢と、

ノアが目の病気でアカデミーを追放されたことへの恨みとで

葛藤していた。

 

ドルギアスの、ノアへの思いを知ったチームメイトたちは、

心を一つにして、

ドルギアスを応援する。

徐々に追い上げるドルギアスだったが、

金太郎のプレーを見て、

金太郎の背負っているものの大きさも感じる。

最後に鳥が迷い込んでくるハプニングもあったが、

最後には金太郎が勝利する。

 

 

★感想★

いろいろもりだくさんなオーストラリア戦でした。

最後にリョーマと桜乃もちょっとだけ出てきます。

 

 

「Tachyon(タキオン)」とは、

「光より速い速度を持つとされる仮説的素粒子

のことだそうです。

 

 ↓ 参考にしたサイト。

ejje.weblio.jp

 

それだけ速いサーブってこと。

名前が何だかかっこいいです。

「Neutrino(ニュートリノ)」って技もあります。

宇宙大好き!って感じでイイです。

 

 

そして、仁王の「イリュージョン」がさらにパワーアップ!

他人にも「イリュージョン」をかけられるようになりました。(たぶん)

跡部が「イリュージョン」を習得してたらそれはそれで

おもしろいけどww

 

これはもはや魔法!!!

魔法少女」ならぬ・・・・・・少年???

仁王は確か中3だったと思うので、

こちら ↓ のサイトによると、

 

www.kanken.or.jp

 

年齢の区切り方については、厚生労働省のいくつかの調査では、

「幼年」は0~4歳、

「少年」は5~14歳、

「青年」は15~24歳、

「壮年」は25~44歳、

「中年」は45~64歳、

それ以上は「高年」と定義しているぞ。

ということなので、

「青年」ってことになる。

「魔法青年」?

・・・・・・ネーミングはさておき、

他人にも「イリュージョン」をかけられるってことは、

8巻の合宿の時に比べて、テニスの技術だけでなく、

魔法の技術もだいぶ上がったみたいです。

この「イリュージョン」、自分(や他人)が変身して(させて)いるのか、

その場にいる全員に幻覚を見せているのか、

いまいちハッキリしないです。

ただ、初登場のときは、完全に「変装」だったので、

自分が変身してるほうかもしれません。

 

とりあえず、変身できるのは、外見と声だけで、

テニスの腕は、本人が習得してないとできないことは

わかっています。

今後も仁王と「イリュージョン」から目が離せません。

 

 

そして不二も成長しました。

ただ、平等院とデュークは

「彼は自らの手で壁をブチ壊していく程の

心の強さを秘めていたという事」

「己の中の呪縛から解き放たれた様だな」

って言ってたけど、

手塚から解き放たれたかどうかは、

手塚と戦ってみないとわからないなと思いました。

 

 

そして、跡部の「氷の皇帝(こおりのエンペラー)」。

説明がないけど、

打球が起こす風圧か、

この世界でしか起こらない衝撃(魔力)で、ガラスが割れるみたいですww

さらに、

ついに「皇帝」になってしまいました。

真田とかぶります。

まあ、真田はどちらかというと「将軍」って感じだけど。

 

いつか、ノアの目が治ったら、

ぜひ跡部と対戦してもらいたいです。

跡部もいいところあるなぁと思いました。

 

 

次巻も楽しみです!